注文生産制?

連休前の教室では、男子たちが、「チョコレートほしい、チョコレートください」と、にぎやかだったらしい。
連休明けの教室では、注文を受けた女子たちが、早々と配給をはじめていたらしい。
チョコレートは、家で普通に食べれるし、いらねーよ。そこに女子が介在すると面倒くさい。
と息子は言っている。
「頼んでないの? 頼んだら、だれかもってきてくれるよ」と女子に言われたが、「いいや、結構です」と答えた。その女子、また別の男子(合理主義者、と呼んでいる)にも「あげようか?」と声をかけていたが、合理主義者は「いらない」と断っていた。

注文する男子と注文しない男子がいるのだった。
でもさ、バレンタインのチョコレートって、注文生産制なの? そういうもんなの?

チョコレートつくりたい女子と、チョコレート食べたい男子がいて、まあ、平和にまわってる、わけか。

でも翌日、注文していないのに、息子はチョコレートをもらっていた。なんでも、息子と仲のいいMくんが出した注文をチビちゃんが受けて、つくってもってきたんだが、「チョコレートもらってないひとが一緒にいるのに無視するのはかわいそうだし」で、ついでにくれたんだって。

ほんとに平和にまわってる。

私、チョコレートケーキの注文もらった。息子から。

f:id:kazumi_nogi:20190214044123j:plain f:id:kazumi_nogi:20190214044227j:plain

技術の授業でロボットつくってるらしい。ごく小さい機械が、スイッチを入れると、前に動いたり後ろに動いたり、ぐるっとまわったりする。
それはそれだけでいいはずなんだけど、息子、それにバスのはりぼてをかぶせた。最初は紙製だった。ところが友だちのKくんはプラモデルの戦車をかぶせていた。どうも見劣りがするので、プラ板を切ったり貼ったりして、つくりなおしていた。JRバス。
んー。上手なんだか下手なんだか。こんなことやってるのは、息子とKくんだけらしいけど。センサーが使えるようにするにはどうするか、とか課題もありながら。

バスも平和にまわってる。