「春」という詩があった。なんだっけ。思い出せそうで思い出せない。「春」という詩ならこの世に数えきれないほどあるに違いないが、いま私が思い出したがっている「春」の詩はなんだっけ。もやもやの記憶の奥からようやく手繰り寄せた。


    春  芒克(マンク)

 太陽はその血液を
 危篤の大地に輸血した
 大地の体躯に
 陽光を流し込んだ
 そして死者たちの骨で
 緑の枝葉を成長させた
 聞きなさい 聞こえた?
 死者たちの骨から伸びた枝葉が
 花の杯をドンデンドンデンと鳴らしている

 これが春だ 

f:id:kazumi_nogi:20190309045349j:plain

なつかしいな。1988年初版。「億万のかがやく太陽 中国現代詩集」所収。

 



気づけばもう3月なのだった。忘備的に。
2月の最終週にパパは入院して左目の手術。このとき部分麻酔。簡単に終わるはずが終わらなかった。日曜日いったん帰宅して月曜日からまた入院。火曜日、全身麻酔で再手術。さすがにつらそうだったけど、3日経って、眼圧もさがって抜糸もできて、光もあるそうだから、順調、なのだろう。どうしても減らなかった体重が、入院と手術の数日の間に、あっというまに5キロ以上も減ったそうだから、よほど大変だったんだと思う。その大変なひとに、毎朝モーニングコールをかけさせていた私たち。
やっと新しい目覚まし時計を買った。

息子は定期考査で、考査のことなんか2週間も前からわかってんのに、どうして直前になって、しかも夜遅くなってから、がんばりはじめるのか。私は睡眠不足が心配。小さいころから夜眠らない子だったから、いつ睡眠障害にならないとも限らないと、私は考査の度にはらはらして、イライラして、無駄に疲れる。
音楽と技術と社会で1番だったらしい。よかったね。あとは……残念だったね。

漢検2級と英検2級に合格したのは、すごいな。本人的に、中3時の目標達成。

一貫校だから卒業式もなんにもないんだけど、中学校卒業の春、なのだ。信じられない。来月から高校生。

さいころ、散髪がきらいで泣き狂うのを押さえつけて、髪を切ってやったけど、今も彼は散髪がきらい。髪が伸びて、前髪が目をおおうほどになっても散髪に行かずにいたのが、やっと髪を切ってきたんだけど、本人的には「切られすぎて」ショックらしい。ちょうどいいくらいだけどね、ほんのすこしの変化が無駄に苦しい、のは私もそうなのでよくわかる。

試験も終わったので、私の友人がゆずってくれた、発達障害についてのコミックエッセイ数冊を、息子とふたりで読みふける。「結局、発達障害って何なんだろう」と息子。「脳の癖でしょ」と私。たとえばピクニックに行くのに、地図があると地図がないでは違うでしょ。脳の癖を知っておくっていうのは、地図をもってるみたいなことだと思うよ。地図は、あったほうがいい。

パパがいない間に、家の片づけと掃除をしたいと思って、まずは、調律師さん来るから、ピアノのある部屋から。これが1日がかり。部屋の隅から巨大な炊飯器が出てきて仰天する。パパに電話したら、町内会の集会所にあったやつで、もういらなくて、引き取り手がないので、持って帰ったらしい。いや、うちもいらないでしょ。
捨てたいものがたくさんある。たくさんあるけど、パパがいるときは捨てられない。「いつか必要になるかも」とか、「思い出だから」とか、いうから。
でもいないからといって、勝手に捨てるわけにもいかないし。
過去とか未来とか抱え込めるほど、余裕のある私たちではないと思うんですけどね。
でも、まあ私もあれこれ抱え込んでいるし。

道端でふきのとう見つける。隣の奥さんが、畑のふきのとう貰っていいかというから、好きなだけ採って、と返事する。今年はパパが入院しているし、息子は食べないし。わざわざ料理する気にならないし。でも道端で見つけたぶんは、ふきみそにして食べている。

春が来たね。