2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

おもちゃ、ぼくの

金曜日、バスで大阪へ。夕方、東大阪の図書館へ。 立派な図書館の入り口のよく見えるところで、パヤタスの子どもたちの写真展示してもらっていました。 写真撮ろうとしたら、撮影禁止だと警備の人に言われてしまった。 でも、この写真私が撮ったんですけど、…

目にとまった記事 署名のお願い

尖閣に関する日本の「無主先占」の主張への疑問 http://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/2012/479.html 建国63周年レセプションにおける程永華大使の挨拶(訳文) http://www.china-embassy.or.jp/jpn/sgxw/t973420.htm 領土問題の悪循環を止めよう…

「私の心の中の朝鮮学校」日本語版出版記念イベントin大阪 と パヤタスの子どもたちの写真展

「私の心の中の朝鮮学校」日本語版出版記念イベントin大阪 http://ameblo.jp/mongdangj/entry-11355262612.html?frm_src=thumb_module 日時:9/28金 7時30分開演/6時30分開場 場所:在日大韓基督教 大阪教会 4階礼拝堂 ☆ もうひとつ。 パヤタスの子どもたち…

白旗

さて、昨日のこわい女子の一件だが、 担任は、ふたりを呼んで話を聞いてくれたらしい。 6番女子紅衛兵は、最初は認めなかったらしいが、ほかにも目撃者がいて、 給食のときにうちの子に「のろい」「はやくしろ」と言ったことは認めた。 でも、「ぶっ殺す」…

こわい女子

午後郵便局に行く。 海外への郵送について、どういう送り方が安いかとか、でも特別な封筒でないと印刷物と認めてもらえないなら、その封筒代の値段考えると手紙扱いでも一緒か、とか、田舎の郵便局なので後ろに列つくって待ってたりしないので、のんびりやり…

目にとまった記事

目にとまった記事 ☆ 尖閣問題の「棚上げ」合意(中国側資料) http://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/2012/478.html コラム|21世紀の日本と国際社会 浅井基文のページ 「棚上げ」の、合意は両国の信義によってなされたが、今度の国有化はそうでは…

もうひとつの地球

「ママ、どうして沖縄にオスプレイが配備されるんだと思う?」 って子どもが聞く。 彼が質問するときは、すでに自分で答えをもっていることが多い。 どうしてでしょうか。 「それはね、アメリカは戦争を放棄してないからだよ」 ああそうか。 そうですね。私…

ニュースレター

パアララン・パンタオのニュースレター、ほぼ発送を終えました。友人のみなさまには、いつもご支援ご協力ありがとうございます。さて、宛先不明ですでに何通か戻ってきているのですが、心あたりの方、またニュースレター希望の方、ご住所教えていただけると…

契約

山田航さんの歌集「さよならバグ・チルドレン」に、 自閉とはむしろ自開だ秒ごとに傷つく胸を風に晒して という歌があって、ちょっと驚いた。あっぱれだなと、個人的には思う。 「むしろ自開」というのは、自閉症関連の本の基本的なところに出てくるんだけど…

ホテル・アジア(一)

☆ホテル・アジア(一) ちがう雪けれど似た雪二月二十六日東京に降った雪 ふるさとの訛り聞くごとくファミレスの少女のカタコト日本語を聞く 大震災のとき殺された人のようなアジア訛りのコンビニ店員 支那とはもう呼ばない支那でおばあさんは娘時代を暮らし…

何を信じるか。誰にだまされるか。

人間は、何かを信じないと、生きていけないんだなと、 福島の原発事故のあとに思った。 何を信じるか信じないかで、判断も行動も、だから人生も、違ってくる。 という、言葉にすればあたりまえのことを、戦慄しつつ思ったのだった。 福島の原発事故は、健康…

9月のデート♪

親子割引券もらっていたので、子どもと行ってきた。 9月のデートはフレデリック・バッグ展。 http://www.ntv.co.jp/fredericback/index.html 見応えあった。これはすごくよかった。広島展17日まで。 アニメーションも一部分だけだが流されていた。「クラ…

学習会のご案内 発達障害について (広島)

学習会のご案内 発達障害との出会い 日時 平成24年9月17日(月)10時~11時30分 場所 エソール広島3階 研修室2 講師 広島自閉症協会理事長 小野塚剛 参加費 無料 主催 広島県の男女共同参画をすすめる会 教育・家庭部会 ☆ 今朝、友だちが電話で…

すききらい

何年前か、まだ幼稚園ぐらいの女の子たちが、「わたし○○くん好き」「わたし△△くんきらい」と姦しく言い合っているのを見たときに、つきあえんなあ、と思った。 同窓会で、何十年ぶりかで会った女の子が、あの先生が好きで、この先生がきらい、とまくしたてて…

領土と友だち

子どもの最近の愛読書は、まんが日本の歴史、である。 パンダが最初に日本に来たのはいつか、それはどうしてきたのか、と質問してくる。なつかしいなあ。日中国交回復のころだよね。 「平和友好条約だよ」って言う。 それから子どもが言う。「ところで尖閣諸…

『ニッポンの嘘』

金曜日、映画観てきた。 『ニッポンの嘘』 http://bitters.co.jp/nipponnouso/ 楽しかった。とても清々しい気持ちになった。 中立はない。と言う。ヒロシマも嘘。ニッポンも嘘。いや、そう言ってのける精神があるというだけで、清々しくなる。 被爆者の写真…

アスペルガー関連の本

うちにあるアスペルガー関連の本、 のうち、読んだり活用したりしたもの、しているもの。 ☆『ガイドブック アスペルガー症候群 親と専門家のために』 トニー・アトウッド著 東京書籍 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83…

みじめさの形式

ガッサーン・カナファーニーを読んでいた。 「ハイファに戻って/太陽の男たち」(河出書房新社) 帯に、 「パレスチナの終わることなき悲劇にむきあうための原点」とある。 ガッサーン・カナファーニー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%83%E3…

いま、福島の子どもたちに何が起きているか。

いま、福島の子どもたちに何が起きているか。 http://1am.sakura.ne.jp/Nuclear/kou131Matsuzaki-opinion.pdf

福島集団疎開裁判

現場からはじめる。 現場は混沌としている。 でも、混沌としているその内側からの声を聴くこと、からしか、道筋は見えてこないと思う。 ☆☆ 「ふくしま集団子供疎開裁判」(fukusima-sokai.blogspot.com/) この裁判には、国内の専門家だけでなく、外国からも…

ピアノの発表会。 子ども、去年も大胆に失敗していたが、今年もすごかった。 えっとね、弾いたのはこれ。 「6つの小曲集こどもの夢」(カバレフスキー)より 「夢」「わんぱくぼうず」の2曲 最初に椅子の高さをなおしていた。 それから弾いた。 楽譜見たの…