2018-01-01から1年間の記事一覧
しなければならないことがたくさんあると、しなくてもいいことがはかどる。逃避行動といいますね。息子が「罪と罰」を読み始めたのは、冬休みの宿題がたくさんあるから。でも、ラスコーリニコフが、金貸し老婆を殺しに行く手前まできて、読むのをためらって…
三者面談。息子言うところの、申し訳ありませんの成績表、などもらいにゆく。それがもう、すっかり高校の進路指導みたいな空気だった……。数学が、のきなみB評価みたいなことになって、担任が数学なので「数学、ケアレスミスしてる場合じゃないよ」って、「…
息子のカバンのぐちゃぐちゃのなかから、でてきた本は、坂口安吾の「堕落論」で、面白かったって言う。何か本ない?というから、その昔、高校生の頃に読んで好きだった本を出してやったなかの一冊。これまで読んだなかでは、太宰治の「人間失格」と「斜陽」…
冬休みになった。学校からあれこれ持って帰った荷物がぐちゃぐちゃで、整理できてないもんだから、宿題のワークブックがないとか、プリントがないとか、ぐちゃぐちゃ探していたりする。国語の教科書(すでに高校の教科書)も持って帰っているので見ていたら…
合唱祭。午後から学校に行ってきた。合唱祭の練習について、12月7日の息子の「くだらないニュース」ノートには、次のようにある。 「3-3における音楽の授業において、「自分の担当するクラスの中で一番ひどい出来だ」と、見かねた担当の教諭が厳しく指…
来た!紅まどんな。兄が送ってくれたのが届いた。数えたら51個ある。半分、義父母さんとこにもっていくんだけど。ふるえる。さっそく2つ食べた。おいしい。こないだ、そごうで見たら、紅まどんな、12個入り8000円(大玉は9000円)+税だった。高級みかんな…
今年もそろそろ終わります。1年間たいへんありがとうございました。パアララン・パンタオの友人のみなさまには、ご支援まことにありがとうございます。さて、パアラランの子どもたちの絵で来年のカレンダー(A4コピー用紙3枚)つくりました。来年初めこ…
修学旅行から帰ってきた息子のお土産は、これ。秋葉原で買ったんだって。おいしかったです。バナナチョコ大福。自分のために買ったのは、これ。 一緒の班の男の子たちは「お人形さん」を買ってたらしい。お店3軒ほどまわって、東京自由行動は終わり。カメラ…
秋の油絵教室。5回目最終日。毎年へんなもん描いているけど、色に触れるのが楽しい。高校の芸術で美術を選べなかった残念さを解消。 今日で終わりなので、つきあってもらったリンゴ、もらって帰る。 息子は今日から修学旅行。早朝、電車に乗っていった。修…
もらった柿を食べ終えた頃、ある日、外に出ると、玄関先のバケツのなかに、また柿がひとふくろ置いてある。数日後には、キウイがひとふくろ、置いてある。「ごん、おまえだったのか」と言いながら食べているが、たぶん、まちがいなく、お隣からの差し入れだ…
日頃なかなか街なかには降りないのだけど、木、金と2日続けて降りて、友達に会った。友達に会えると、それだけで、よい一日だったなと思う。みなそれぞれに忙しい人生のなかで、つかのまでも、一緒の時間を過ごせるというのは、うれしいことだなと、思うよ…
1000年目の望月? 11月23日は母の命日なんだけど。37年目だわ。眩暈…。彼女は今頃どこでどうしているんだろうな。お月さま見たかな。
いつもあとから気づく。もっとお礼が言えればよかった。というのも私は今日、筋肉痛でふらふら。ということは、昨日の国際フェスタで、私と一緒にバザーを手伝ってくれた人たちは、私よりずっと年上な分だけ、もっと疲れただろうなあ、ということに今日気づ…
高野文子の「黄色い本」というタイトルの漫画は、田舎の高校生の女の子が、『チボー家の人々』という小説を、夢中で読みふける、という物語だ。『チボー家の人々』白水社の全5冊の黄色い本は、私も15歳の夏に夢中で読んだ。夢中で読んだのだが、何年もた…
12月の合唱祭に向けて、準備がはじまっている……のかいないのか。1年生と2年生、3年生と4年生が一緒で、それぞれ1組団~4組団までできる。息子、上級生の4年生がピアノと指揮をするだろうから、今年はピアノは弾かないだろうと思っていたのが、4年…
フェルメールはあきらめた。平日の朝なのに、美術館前は長い行列。予約要るし、高いし。フェルメールは昔々、何かの展覧会で一点だけ、見たことがあって、その静謐さに引き込まれたんだったけど、その印象をはるかに思い出しながら、あきらめて、しょうがな…
先週末から、名古屋経由東京、4泊5日の旅。羽をのばしてきたというか、もう若くないなあと思い知らされているというか、昨夜、帰ってきて、今日は体が動きません。 なつかしく、親しいみなさんにお会いできて、たいへんうれしかったです。 パアラランのこ…
5日ぐらい前に見た虹。その前にお天気雨で、光と雨が一緒に戯れているみたいなのが、楽しいなあと、傘さして散歩したんだった。秋。お隣からたくさんの柿と栗をもらって、ようやく柿を食べ終えた頃、またたくさんの柿をもらった。毎日3個の消費がかれこれ…
10月28日 日曜日。東京で、お話会をもちます。NPOハロハロさんの主催。パアララン・パンタオの現在までの歩みについて、お話できればと思っています。近くの方、お時間あればお出かけください。この機会にお会いできればうれしいです。 詳細・申し込…
参考書や問題集は学校で一括購入、配布される。ここんとこ相次いで高校過程のテキストが配られているのだが、息子はちょっとした受難続き。名前を書いて学校においていた古文の参考書が紛失した。学校に予備はなく、市販で売っているものを入手してほしいと…
来月には15歳になるかという息子だが。ここにきて唖然とするのは、生活習慣が身についていないことだ。いったい生まれたときから、毎日毎日、お風呂に入れたり、歯磨きさせたり、してきたのはなんのためでしょう。たしかに、毎日お風呂に入ってはいた。で…
6日、台風の風で電車が止まってしまった。改札に行くと、駅員さんが休止のお知らせをボードに書いているところだった。バス乗り場へ。バスと、止まっていない電車を乗り継いで、会場まで。息子たちのエレクトーンアンサンブルの発表会。3歳の頃から一緒に…
青でできているとおもう空や海のように半分くらいはわたしも (野樹かずみ) という短歌を数年前に書いていたから、「半分、青い」というタイトルは気になって、見ていた。朝ドラ。最後まで見て、なんというか宿題が終わったみたいな気分。なんか疲れた。い…
明日から定期考査なんだが。広島カープのせいで、まあそうでなくてもだが、落ち着かない息子だ。パパが音を消して見ていると、足音しのばせて後ろに立っているとか、私が台所からちょっと離れると、食器棚の引き出しにおいてあるiPadをのぞきにくるとか。ひ…
もう9年目になるのか。エレクトーンのアンサンブルの発表会が近い。幼稚園の頃から一緒に習っていた子たち4人のグループで、今年も参加する。今は個人レッスンだし学校も違うので、普段は全然会わないが、久しぶりに一緒に練習してきた息子、「10か月ぶ…
貼っておく。 発達障害の原因としての環境化学物質 https://i.kawasaki-m.ac.jp/jsce/jjce23_1_1.pdf 発達障害の急増、という言葉にまず驚いた。増えているのか。その原因は遺伝ではなく環境化学物質によるという内容。農薬の使用量の多い国で発達障害が急増…
土曜日が雨だったので、昨日の月曜日、体育祭。運動場も広いが、空も広い。風も吹いて涼しくて、半日過ごすのも気持ちよかった。いつ頃からか運動会の時期になると、「明日は地獄の運動会♪」とラデツキー行進曲の旋律で口ずさんでいる息子だが、それは罰が当…
さすがにこれはまずいんじゃないの。と、思った。薬屋さんに、血圧とか骨とか心拍とか測れる器械がおいてあって、測ってみたところ。「骨ウェーブ測定結果」というやつが、E判定。AからEまでの一番悪いやつ。2年程前はD判定だった。気をつけないとねえ…
昨日の夕方、突然の家庭訪問。何があったかというと、息子が相談事があって、担任に手紙を渡した、その件で、詳しく話を聞きたい、ということで。K君が最近絡んでくるのが、たまらん、という悩みだった。大声で息子の名前を連呼しながら迫ってくるのだそう…
7月の豪雨に続いて、台風。つづいて今朝は、北海道で地震らしい。家や街が壊れる、というの、子どものころはアニメのなかの景色だと思っていたような気がするが、いまは現実によくある景色だと感じるようになってきた。こんなに壊れやすい世界だったかと、…