2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

防災訓練

朝からカンカン照りのなか、学区の防災訓練に行く。 町内会でまとまって学校まで。かれこれ400人ぐらいいたらしいのだが、うちの町内会、年配者ばかり。そこに私と子どもも数あわせに入れられて、行ってきた。この子ども、たいして愛想よくもないのだが、…

ピアノな一日

子ども、今日はピアノの1日だった。 朝、近所の福祉作業所の納涼祭で演奏する。 「勇気100パーセント」と「エリーゼのために」と短いジャズ2曲「カーネル・ストリート・ブルース」「ダウンタウン・ビート」。 作業所に行くと、去年同じクラスだったTく…

世界の国々

子どもの、夏休みの一行日記。 ヨーロッパの地図をかきました。 アジアの地図をかきました。 アフリカの地図をかきました。 北アメリカの地図をかきました。 南米と南きょくの地図をかきました。 オセアニアの地図をかきました。 気づくと6日間が過ぎて、今…

北アメリカの地図と赤ちゃん

今日は北アメリカの地図。 イラストは、ハリウッドからはじまって、西海岸から東海岸まで大陸横断図をすらすらかいていた。ビッツバークが、世界初のラジオ放送の街だなんて、知らなかったよ。 飛行機は、ライト兄弟の飛行機とボーイング。船は最初、タイタ…

アフリカの地図

アフリカの地図。 それにしても、なんでこんな疲れることしてるんだろう。 子ども、何度も気絶しながら。私、何度も叩き起こしながら。 アフリカの国名、どこにどの国があるんだか、さっぱりわかんない。色塗りにくたびれているから、すこし手伝おうかと思っ…

アジアの地図と机の上の模型たち

アジアの地図。 地図はなかなかうまくかけなくて、書いたり消したり難儀していたが、それでもなんとか書きあげて、イラストまでついている。 途中なんどか気絶してたけど、お昼ごはんまでに仕上げてしまった。 世界の国旗、という本と、幼児向けの世界地図の…

ヨーロッパの地図と昭和の子ども

夏休みの自由作品。 1年生のときは「うみのはなし」っていう絵本つくった。 2年生のときは「いろいろな発電所」っていう絵本つくった。 今年は「世界の国々」っていうのをつくるらしい。 地図かくの、むずかしくないか? と思ったが、かいていた。 今日は…

梅雨明け

資料館に行ったせいかな。原爆の夢をみた。 向こうから津波のように光の波がせりあがって寄せてくる。風景が歪む。空気の層が、瓶が溶けてくっつくような歪みかたをして、吐きそうになったところで、目が覚めた。 梅雨明けらしい。かんかん照りの気配。 朝、…

透明人間

3連休である。疲れる。 電子ピアノに録音機能があることは、こないだ子どもが教えてくれたのだった。自分の演奏を録音して聞かせてくれた。エリーゼのためにもトルコ行進曲も、それからスケールまで、全部録音していた。 ということは。 夕方、私は台所で米…

7月のデート♪

早朝、大雨。どうしようかと思っていたら、パパが送っていってやるという。 ので、もうすこし寝る。 出かけるころには小降りだったが、いまから電車を乗り継いでいくのもたいへんなので、送ってってもらう。映画館まで。 そこで別れて、私と子どもはごはん食…

ロマンス

昼間、ものすごい雨だったけど、夕方、子どもが帰るころには、おとなしくなっていた。学年の漢字検定、合格、と自慢そうに見せるので、ほめてやったが、字を間違って、じゃなくて、字が汚くてはねられて、92点。毎日毎日、字をていねいに書こうと言い続け…

こころ

夜、子どもが泣いている。 パパに叱られたらしい。 きくと、何かへんなものをくちゃくちゃ食べていたそうだ。 これ、と渡されたのは、小さなビニールの袋。 そりゃ、叱られるわ。 これは食べるもんじゃない。 ウミガメさんは、これをクラゲとまちがって食べ…

原爆文学研究会 メモ③

外は大雨。雨の音をききながら。 原爆文学研究会メモ つづき。 ●小沢節子「大石又七の表現―核と向き合う戦後思想のひとつの可能性として」 『第五福竜丸から「3.11」後へ 被爆者大石又七の旅路』(岩波ブックレット)は読んでいたので、ビキニの水爆実験…

原爆文学研究会 メモ②

原爆文学研究会メモ つづき ●宇野田尚哉「被爆地広島のサークル詩誌『われらの詩』と峠三吉」 『われらの詩』被爆地広島で詩人峠三吉(1917-53)を中心に編集発行されたサークル詩誌。1949年創刊 53年終刊。 この詩誌をめぐる話。聞いていると…

原爆文学研究会 メモ①

7日の原爆文学研究会の内容から。 発表内容の記録ではなくて、私の個人的な感想。 ●齋藤一「原爆死没者慰霊碑文の英訳について―グローバリゼーション下の想像力」 広島の平和公園の碑文「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」をめぐる論争の話か…

七夕だったらしい

七夕だったらしい。忘れていた。 田舎では8月7日だった。いいや、8月7日にしよう。 と思って気づいた。そのころ、私はフィリピンに行ってる。 いいや、七夕なし。 6日は雨。 私は旗当番。登校班の子どもらをバス停まで引率していく。 集合場所の公園で…

パンダの赤ちゃん

上野動物園のパンダが赤ちゃんを生んだらしい。すごいな。 中国から最初にやってきたパンダの名前は、カンカンとランランだった。 (それしか覚えてない) 中国からパンダがやってくるという噂が、そのころまだ橋もかかっていない四国のはしっこの、家にテレ…

臨時休校

午前7時、大雨洪水警報出ていて、学校は臨時休校。 子ども、1日ひとりで遊ぶ。 辞典読んだり、工作の本とか、電車の模型とか、引っぱり出して遊んでいたはず。 が。 そろそろおやつにしようかと思って、階段降りていくと、子ども、へんに狼狽している。 何…

紫陽花

庭の紫陽花なんだが、 一本の紫陽花から、3種類の異なるデザインの花が咲いている。 なんか不思議だ。 ☆ 7月1日、大飯原発再稼働。 大飯原発前の再稼働反対の抗議は、前日の夜から、雨の中でも、再起動の後も深夜まで、続いていたみたいだ。 太鼓のリズム…