2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧
埼玉県知事が、一方的に、突然、朝鮮学校に対して、補助金の支給の保留を通達してきた、というメールを受け取って驚いています。 しかもこの時期に。抗議しようにも、支払いには1日の猶予しか残っていない、という3月29日になって。 震災のどさくさにま…
雨です。 山に見立てた服の上に、たくさんの車がひっくり返っている。 震災ごっこはやめなよ。 って言ったら、 「違うよ、震災のあとの平和ごっこだよ」と子どもは言った。 それから新聞をつくっていた。今度は毎日新聞らしい。 大見出しは白抜き。漢字は辞…
福島原発に関する緊急記者会見(第8回) 2011年3月26日 原子力資料情報室 — 福島第1原発事故:冷却剤喪失事故発生の可能性 — 福島第1原発の1〜3号機では、原子炉の危機的な状況が継続しています。東京電力公表の事故の初期データの解析から、第一原発1号機で…
まさかね、と思うよりは、おそらく、と考えるほうが合理的だ。17歳の中卒の男の子が仕事があると誘われて大阪まで出ていって、それから何がどうなったか知らないが、路頭に迷っていたところをヤクザに声かけられてそこの事務所で暮らすことになり、刺青い…
そういえば、弟、電力会社の下請けで働いていたとき、福井か福島かにしばらく行っていたって、言ってたな。弟からじゃなくて父から聞いたのか。 ということを、たった今思い出して、血の気がひいた。 福井とか福島とか、区別つかないからどっちかわかんない…
「生きてるうちが花なのよ~死んだらそれまでよ党宣言」という映画を、昔、観た。じゃぱゆきさんや原発ジプシーやドサまわりのストリッパーたちが出てくる映画だった。詳細思い出せないけど、いまDVDを観る気力もないんだけど、墓場で結婚式する場面とか…
朝、雪。いつのまにか3月も終わりになっているのに、この季節になって、まだ雪。 東京は停電があったりして、夜はろうそくで暮らすけど、寒いね、とクヤ・アルが電話の向こうでいう。ペットボトルにお湯をいれて、上から毛布をかけてくるまるとあったかいよ…
「あそこでさ、シンみたいなんが働いてるんだろうなあ」 「電話かけてくるんじゃないか。姉ちゃん、みんなおらんなった。俺どうしよう」 「どこにおるん」 「3号機。煙出てる」 原発が爆発するの見ながら、パパと話してたんだ。 東電が社員を撤退させるとか…
昨日の朝、雪が降っていた。 「ママ、これは放射性物質が降ってるの? 」と子どもにきかれた。 いや、降ってるのは、ここではまだ、ただの雪。心配しなくていい。 富士の高嶺に降る雪も 京都先斗町に降る雪も 雪にかわりがあるじゃなし 溶けて流れりゃみな同…
写真。 ニューヨークタイムズ http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html#1 CNN http://edition.cnn.com/interactive/2011/03/world/hires.japan.quake/index.html
算数ができない。子どもがもってかえったプリント、こんな簡単な足し算引き算、どうしてこんなにぽこぽこ間違うか。って私も、米4合とぐつもりが、ライサーから5合出しているし。ときどきこういう間違いするのだ。300よりも150がたくさんにみえる。…
日刊ベリタ 放射能汚染、体内被曝を軽視すべきではない 田坂興亜 http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201103221040442 読んでください。 福島県でとれた牛乳とほうれん草から放射性ヨウ素が検出された報道に、 「しかし、一年間これを食べ続けても、CT…
転載します。 「どこまで放射線レベルが上がったら逃げるべきか(赤信号と黄信号)放射能漏れに対する個人対策」 山内正敏さん(スウェーデン国立スぺ-ス物理研究所) 日刊べりタの記事。 http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201103212058111 (1) 居…
2000年にゴミ山が崩れて麓の集落を呑み込んだ事故のとき、日本だったらこんなことはないよな、と思ったんだった。何人埋まってるかわからないなんて。犠牲者の数も名前もわからないなんて。でもわからないのだ。出生証明も住民票もないんだから。子ども…
3月17日(木)午前10時、参議院議員会館にて、原子力資料情報室と柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える技術者・科学者の会が主催で院内集会が行われた。 後藤政志さんの解説 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/897 被ばくを避けるために(原子力資料情報室) http://…
東京からクヤ・アル(レティ先生の甥)がやってきた。 車で、かれこれ16時間くらいかけて。 友人のレンさんと。 レンさんの友人が呉にいるので、休みを利用してそこへ行くのだという。 それで、ずいぶん遠いのに、わざわざうちまで寄ってくれたのだった。 …
転載します。 『ゲド戦記』のル・グウィンからのメッセージ。 http://blog.bookviewcafe.com/2011/03/14/to-my-readers-in-japan/ ☆ To my Readers in Japan Posted on March 14th, 2011 by Ursula K. Le Guin I wrote my translator-friend Akemi Tanagaki …
転載します。 福島原発の危機について私たちは考えます ―原子力資料情報室からのメッセージ(2) 2011年3月18日 原子力資料情報室 1 私たちは、3月15日に「福島第一原発及び同第二原発の今回の事故は、原発の設計条件においては考えられていない想定外…
不謹慎だが、原発への放水が、花の水やりに見えて仕方ない。あるいは真夏の打ち水。その程度にも役に立てばいいが。焼け石に水、と言われたら、本当にそうだわ。永遠にこれをやりつづけるのだろうか。誰が。いまやっている人たちが倒れたら、次は誰が。その…
放射線被ばくを考える 原子力資料情報室より転載 http://www.cnic.jp/modules/news/ モニタリングのデータが公表されるようになった。一時、公開が止められていたとの報道もあった。ただ、公開と同時に添付されている被ばくの影響に関する説明は誤解を招くも…
被災者の関西方面での受け入れについて。 以下転載します。 ☆ 府県(ひとつ民間)の被災者住居支援についてまとめてみました。活用してください。 ・東北地方太平洋沖地震支援対策にかかる関西広域連合からの緊急声明(3月13日) http://www.pref.shiga.jp/b…
ニューヨークタイムズの写真がとどいた。 中央のバーを左右に移動すると、被災の前と後の違いがはっきりわかります。 http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/13/world/asia/satellite-photos-japan-before-and-after-tsunami.html?ref=asia
パアララン・パンタオから 日本の友人の安否を心配するメールが繰り返し届いています。 東京以西に住んでいる人たちは大丈夫と思う、とは伝えましたが、とても心配してくれています。 レティ先生やジェイコーベンたちと親しく過ごしたことのある人たち、 フ…
☆ 昨日の原子力資料情報室の会見より。 「事故のシナリオは。 ある電源が喪失することで、ディーゼル発電機を機動する。それで成功すればおしまい。失敗するとだめ。二機目も失敗。次の手立て。これに偶然の要素や人為的ミスもはいる。それによって無数のシ…
転載します。 ≪可能であれば、福島原発から、できるだけ遠くへ離れることがベストです。移動できない方は、建物の中に入って、外気に極力触れないでください。雨には絶対に当たらないように気をつけてください。≫ ☆ 福島原発の危機について私たちは考えます …
2011/3/15 9:30~ 後藤政志(東芝・元原子炉格納容器設計者)さんと上澤千尋(原子力資料情報室・原子力安全問題担当)による現状況解説をUstream中継します http://www.ustream.tv/channel/cnic-news ☆ 3/15(第5回)福島原発に関するCNIC記者会見 Press c…
原発のあたり、北よりの風が吹いているとNHKはいうのでした。 北よりの風って、北から南へ吹くのか、南から北へ吹くのか、あらためて考えるとわからなくて、調べた。 東北東、北東、北、北西、西北西、と、北のほうのどこかから吹く風を、北よりの風といいま…
原子力資料情報室 http://www.cnic.jp/modules/news/ 3/15(第5回)福島原発に関するCNIC記者会見 Press conference with English interpreting 日時:2011年3月15日19:00-20:00 ★Ustream中継で記者会見をご覧いただけます: http://www.ustream.tv/channel…
注視してください。↓ 原子力資料情報室の最新ニュース http://www.cnic.jp/modules/news/ 森住卓フォトブログ http://mphoto.sblo.jp/ 3号機が爆発した。テレビのニュースを見ていて、まるでたいしたことないような報道のありかたに、気分悪くなった。 爆発…
(第2回)福島原発に関する原子力資料情報室記者会見の録画をきいている。 きっと、何が起こってもおかしくないのだと思う。 これ以上ひどいことにならなければ、このまま終息できれば、どれほど幸いだろう。 不思議なのだが。 原発が非常事態だということ…