2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
息子に学校の様子を聞くと「洪水ちゃんが」とはじまることが多い。いつものことで聞き飽きたが、洪水ちゃん、最強である。彼女はポケットに三角定規や消しゴムを入れていて、授業中に、「ちょっと待ってください、消しゴムがない」と先生の話をさえぎったり…
息子たちの、エレクトーンアンサンブルの発表会。いろんな意味で面白かったので、記録しておこう。息子たちの教室からは、同年代の2つのグループが、例年参加していた。Aグループは中2女子、中1女子、中1男子、小4女子の4人。みんな上手で、2年前ま…
パアラランに送金。助けてくださるみなさま、ありがとうございます。パアラランの子どもたち、今年も楽しいクリスマスを迎えることができると思います。米大統領選からこっち、急速に円安がすすんで、これ以上円安がすすまないうちにと、急いで送金、待って…
日曜日なのに早起き。いつも週末の午前中はとっぷりと眠る息子も早起き。バザー会場の国際会議場には9時頃着いた。息子が荷物運びやら、展示やら手伝ってくれる。意外に役に立つので驚いた。するとそこに、河野先生が差し入れに来てくださって、なんと、こ…
もう治ったはずの足の怪我のあとが痛んだり、腰がまたむずかったり、軽い頭痛がしてきたりする。これは雨がくるなあと、思っていたら、きたなあ。私はお天気お姉さんになれると思う。庭のもみじも、向かいの森も、日に日に紅葉がすすむ。畑では、去年、公民…
自分が中学生だったり高校生だったりしたとき、学校行事など、何ひとつ楽しいと思ったことはないのに、息子の学校行事は、それなりに楽しんでいる。昨日は合唱祭。 息子は、楽しそうにしていた。休憩時間にまわりの子どもたちと談笑している様子も、微笑まし…
今朝、息子に起こされたんだけど。「こわくないよ。こっちの世界に出ておいで」って。起きたけど。それ、なんのセリフって、学校から帰ってきた息子にきいたら、「さあ、たぶん、悪魔のささやき」って。笑わせてくれる。痛み止めのんで寝ると、ほんとよく寝…
学校から帰ってきた息子が伝えてくれた。放課後、部活でパソコンを開いてニュースを見たんだそうだ。アメリカの大統領選。なぜこうなる? と息子。たぶん、みんな貧乏が悪いんだと思うよ、とか、トランプはジョーカーをひいたんじゃないか、とか、親たちはし…
月曜日は学校。参観日。そのあと、1年生の保護者の学年親睦会だった。PTAの係なので、昼からずっと準備していた。会は参加者多数で、にぎやかだった。疲れたが、余分に用意したお茶とお菓子が、人数分ぴったりになったのは、やや快感。あと、レポートを…
1日、ぼくたちの作者は誕生日だったので、ぼくらは炊飯器でケーキをつくった。でも新しい炊飯器じゃない。なぜって、カープは日本一を逃したから。そんな話を、英語のノートのなかでハンプティたちはしていた。息子は、電子辞書駆使して、作文しているが、…
油絵を習いにいくことにした。高校の公開講座。全部で5回で昨日の文化の日が1回目。たまさか募集要項を見かけて、締め切りぎりぎりだったけど、葉書送ってみたら、まだ定員に達してなかった。画材は用意してくれるので、エプロンだけもってゆく。楽しかっ…
8月の終わりだったか、東京の友人から電話があって、土砂崩れは大丈夫かと言うのだったが、何のことかわからず、とまどった。いまテレビに映っているの見て、って言うのを聞いて、それはもしかしたら、2年前の映像だよ、と思いあたった。2年前に大きな土…
突然ですが、引っ越します。新しいブログはこちら。とんできてください。 http://kazu3nogi.cocolog-nifty.com/blog/
かれこれ20年以上も昔、東京にいたころ、とある街の児童館で働いていた。その児童館には図書室があって、公立図書館からのおさがりや近隣の人たちが持ち込んできた本がたくさんあった。児童書もまんがも、結構充実していた。私はそこで「はだしのゲン」や…
メモ。 発達障害の発達課題とゴール 自分が愛されている、必要とされているという感覚 自分を信頼できるのと同時に他者も信頼できる感覚 自分のことが自分でできるという感覚 自分には取り柄がある、有能であるという感覚、 他者と関わっていても、関わって…