2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ならんだ数字

数字、並べてみると、わかりやすいかも。 World shocking Japanese "Temporary "Standard leveという記事。 http://kingo999.web.fc2.com/kizyun_e.html 知人が教えてくれたの。一部、訳して書き出してもらっているのを転載します。 飲み物の基準値 米国(法…

見える数字、見えない数字

子ども、算数の宿題プリント、たくさん×つけられている。親は、プリントをやったかどうかは見てやるが、答えがあってるかどうかは見てやってないんである。 長さの単位になってから、間違いが増えた。 cmとmmのまざった計算が、なんか全然できてない。単…

ショウジョウバエ

ばてた、んだな。朝起きれず。体が鉛のようで動かず。家族にののしられながら、昼近くまで寝ていた。 なんとなーくうしろめたいので、家事などする。といっても、積み上げていた段ボールの類をつぶしたぐらいか。 台所の掃除もすこしする。それにしてもこの…

桃源郷

ブランコの板をかかえて目をとじて(嵐の海で船はこわれて) ニワトリとわたしのあいだにある網はかかなくていい? まようパレット やすたけまり『ミドリツキノワ』 やすたけさんの歌集を読んでいたら、小学校の何年だったろう、友だちのちょうちん袖の影を…

プラスのネジが1本

午後、NくんのママとNの弟妹連れて一緒に学校に行く。このふたりを連れてくのがいつも大変なんだけど、年中さんの妹がなんか急にききわけよくなっていて、あっちこっち駆けていく弟を連れ戻しに行ったりしている。感心だった。 さて参観日。 フリーズ先生…

乳酸菌

米のとぎ汁で乳酸菌がつくれる、というので、ものはためしにつくってみた。 ペットボトルに、米の一番とぎ汁を入れる。塩すこし、砂糖もすこし、入れる。牛乳もすこし入れてみる。ふたをしてふる。 で、あったかいところに置く。うちは風呂につかってもらっ…

ホタル

これは子どもの作文。 ☆ 五月十五日 日よう日 あきばこの町 きょう、それからきのう、空きばこで、町をつくりました。 きのうは、レストランとコンビニ、タコヤキやをつくりました。 きょうのあさは、こうきゅうホテルをつくりました。 町に水ぞくかん、どう…

鼻血を出す子ども

上関原発の反対運動は、島の漁民たちが頑張った。伊方原発に行ったとき、地元の漁民から、金をもらったはいいが、潮の流れが変わったのか原発できてから魚がとれなくなった、と聞いたからという。近所のおじさんが、電力会社の下請けで、上関原発予定地に仕…

内心の自由

昨日、たまさか一瞬だけ、ネット配信で、原発事故についての公開質疑をやっているのを見た。保安院とか文科省の人たちがいたのかな、子どもの被ばくのおそれについて、質問にこたえていたのが、なんか全然要領をえないのだ、質問するほうも業を煮やして(こう…

目がさめて、ああっ、お金がないと思って胸がつぶれそうだった。 パアラランに、なさそうで。今週送金するけど、そのあとが厳しそうで。えーっと、夏までもちこたえてもらって、そのあとはまた、現地に行って考えるとして。 こういうときは、もっとちゃんと…

すべて二重の風景を

数日おきに、放射能の夢を見る。汚染された世界に生きている、という夢。あるとき私は山の絵を画いていて、画きながら、どうすれば、なんでもない山の景色が、放射性物質を身にまとっているのだと表現することができるのか、夢のなかで悩んでいた。一番右端…

ぐゆみ

ぐゆみ、って言っていた。でも、ぐゆみって言っても通じないのだった。 このあたりでは、びっくりぐみ、って言うらしい。何がびっくりかなあ。 気がつくと6月で、庭のぐみの実が、たわたわ実っていた。 子どもの頃暮らしていた家の庭にぐゆみがあった。実る…

三車火宅のたとえ

「Chernobyl Heart」 チェルノブィル ハート。訳はありませんが、映像だけでも十分過ぎる。 http://www.youtube.com/watch?v=38Q6cZrK5Ss http://www.youtube.com/watch?v=e5yXHoqElbk&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=JjH2Jivx2aM&feature=…

うっかり

6月6日 テルル132の検出が意味すること 小出裕章 (MBS) http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/06/06/tanemaki-jun6/ チェルノブィリは、想像力のひとつの目安のようではある。それに近づきつつあるんだな。数十キロの単位ですまなくなるってことだ。 チェ…

「絶望をごまかす装置」

『原爆文学という問題領域 増補版』(川口隆行)のなかの、 「原爆テクスト教材論」で、「平和のとりでを築く」という国語教科書の文章に、原爆ドームの写真とともに載った一枚の写真について触れてあるくだりが印象的だった。それは核兵器の開発に反対する…

「嘘」

昨日、ヘルマン・ヘッセを読んでいた。図書館で借りた本。 『わがままこそ最高の美徳』という本。ああ、ヘッセはいいなあ。 なかに「子どもの心」という文章があって、父の部屋で盗みを働いて、見つかって、すぐにばれる嘘を言う子どもの気持ちをえんえんと…

チェルノブィリ25年

深夜、BS世界のドキュメンタリー「シリーズ チェルノブイリ事故 25年」 という番組を見ていた。 http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html 永遠のチェルノブイリ http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110509.html 被曝の森はいま http://www.nhk…

『原爆文学という問題領域 増補版』

『原爆文学という問題領域 増補版』川口隆行 創言社 本体2200円 いろいろと書きたいのですが。まず、本が出ました、というお知らせ。 楽しみにしてたんです。 目次から。 第一章 原爆文学という問題領域(プロブレマティーク) 『夏の花』『黒い雨』の正典化…