2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

春の海の催眠術

たまたま、印象派の画家たちについての本を読んだところだったんだけど、 絵の具のチューブが変わって、持ち運びできるようになって、それから画家たちが、屋外へ出てゆくようになったんだと、書いてあったけど、 27日午後、山口へ行く途中の山里の風景の、…

国家は国民を侮辱する

家にいられないので26日の午後は図書館で新聞読んでいた。 暇なので、メモとっていた。 中国新聞1面トップは、ジュネーブの会議で「核兵器の人道的影響に関する共同声明」に日本が賛同しなかったことに対して、被爆者ら抗議デモ、という記事。 社説も「核不…

家族漂流

住んでいる地域に、念願の下水道が通ったので、 わが家もようやく、汲み取り便所から水洗トイレに、変わることになった。 それで、金曜から工事がはじまっている。 なので、トイレが使えない。 なので、おうちに帰れない。 なので、金曜から、家族で漂流して…

送金のこと

金曜日、銀行へ。 パアラランへ送金。 外為法は、なかなか厳しくなっているのかな。この数年、テレビ電話で送金しているのですが、送金の目的、受け取り相手のこと、送金するお金はどこからどういうふうに準備したものなのか、それを証明する書類、通帳、郵…

『短歌両吟 類人鳥』 つくります。

本を、つくります。予約受付。 20年ほど前、野樹かずみと蝦名泰洋が、たわむれに、短歌の両吟をしました。 短歌を一首ずつ交代で、つけていく。 60首(一人30首)を1巻として、1992年から94年にかけて、5巻つくっていた。 紛失した、と思っていたその原稿が、…

紙の魚

「最近は、うまくいっているんだ」 という。 それはよかった。 近所の同い年のSくんとの関係。 うまくいったりいかなかったり、むずかしいんだが、これが。 ふたりとも、少しずつは大きくなってるんだから、友だちつづけるんなら、ちょうどいい距離を、自分…

歴史研究有限会社

家庭訪問のときに、チョウチョ先生が教えてくれたのですが、うちの子は、クラスの係りをきめるときに「歴史研究」の係を作ることを、提案したらしい。「発表も立派にできてますよ」ってことだったのですが。 何? 歴史研究の係って。 「正確には、歴史研究有…

4月のデート♪

子どもの、日記の宿題。 「ひろしま菓子博2013 今日、お母さんと菓子博に行きました。パンフレットによると、広島で菓子博が開かれたのは二回目で、一回目は大正十年に開かれたそうです。 ぼくは、いろんなところを見てきました。まず、全国お菓子めぐり館で…

しきじがっこうのブログ

私のブログ、 識字学校の教材にとりあげてもらったようです。 なごやしきじがっこうのブログ。 http://siro2932.blog.fc2.com/ これは「それが私の人生です」について。 http://siro2932.blog.fc2.com/blog-entry-59.html 「私ができること、できないこと、…

沈丁花

庭のつばきと沈丁花。沈丁花はいい匂いがするね。そろそろ散りはじめている。 廃屋と思われない程度には(隣に迷惑かけない程度には、ですね)、庭の手入れもしなければ。 茂みのなかでは、勝手にあっちこっち生えているドクダミやマウンテンミントがすずしい…

いない世界

☆ いない世界 あのころがよかったわって言っていたあの頃も泣きながら生きていた 車椅子も杖ももたずに病院を出たらしい 翼が生えたのだ その家に死者を尋ねてゆく午後の川がひときわ青くあかるい 死者の家に死者がいなくて立ちつくす路に銀木犀の花ふる 病…

庭仕事。 屋根より高くなっている南天を伐採した。 木にまきついた蔓をとったついで、籠編んでみた。 ひなたぼっこしながら。 ちぎれたり落ちたりしている花いれて、 こないだ見つけたヤモリのミイラの寝床にしてみた。

三つ葉とつわぶき

部屋を片づける。足の踏み場ないので、足の踏み場つくる。紙屑の類を捨てる。 それから庭先を片づける。伸びた枝をはらって落ち葉を掃いて草を抜いて、通路を確保する。 庭のあちこち、三つ葉が生えている。じゃあ、今日はこれを食べよう。 たちまち思い出す…

飛行船

今日は掃除をしよう、と朝思ったのだが、 天気がいいので、畑に行った。 イチゴ畑は花盛り。 桜ちってしまった。 「今年はお花見しなかったね」って子どもが言う。 え? 山口まで行って、いろんなところで、いろんな桜見たのに。 「だって、ブルーシート敷い…

大丈夫

つまり、この二日間で、教頭先生、学年の5人の先生、学年主任、特別支援の先生が、私の子どものために動いてくれたわけでした。 なんかすごいな。 で、結果として、なんでもなかったけど、いじめのことは、大山鳴動ネズミなし、ぐらいがいいなあ。 子どもの…

解決

今日は、謎の3人組、というタイトルになるかな、と思っていた。それで、もう一波乱ぐらいありそうかなと覚悟していた。 が。 解決したみたいだ。 まず、子どもに「ばけもの」「ちび」「きもい」と言った3人組が特定された。2人は1組で、もうひとりは子ど…

ぼくはいじめをなくしたい

そういえば学校の帰り、スーパーに寄ったら、近所の中学生と高校生のお母さんいて、立ち話。最近、隣の学区の児童館でパートするようになったが、子どもの荒れようがすごい、と言う。こんな田舎なのにね。昔、東京で7年ほど児童館や学童で働いたこと思い出す…

校長室でお茶

うすうす危惧する。 それはたいてい現実になる。ということがつづいている。 子どものいじめの問題。いじめ再燃の兆し。 野獣派女子、逆恨みか。 ということで、朝、学校へ行く。 校長室で、教頭先生とお茶。 新学年のクラス編成、うまくやってくれて、いじ…

品位

今度の教室は、職員室から一番遠くて、音楽室から一番近い、という。 「教室に監視カメラがほしい」 と子どもが言うのに、ちょっとショックを受けた。 むかし、街に監視カメラが取り付け始められたころ、不気味な監視社会がやってくるのだろうかと、私はおそ…

新学期

新学期。 毎月1度、あいさつ運動というのがあって、当番の保護者は早朝学校に行って、門の前で登校する子どもたちに、おはようございますの声掛けをする。 それで私は今日が当番。 子どもも一緒にいつもより早く行く。 なので今日は、登校班で行かない。 「…

しあわせなお母さん

義父母さんちで、子どもがピアノ(持ち運びできるやつね)を弾いていたとき、 それを聞いていた義母さんが、私に言った。 「なんとまあ、あなたはしあわせなお母さんか!」 義母さんの、それはなんだか万感の(としか言いようがないか)思いのあるような、感嘆符…

That is how I live my life

That is how I live my life Yasuhiro EBINA I sing a song and see the sunset of the day. That is how I live my life. I learn the alphabet and see the dawn of another day. That is how I live my life. Some day the trash will return to the soil…

雨の桜

2日、山口へ帰省。 中国自動車道は、雨の桜。 津和野経由、長門峡経由で帰る。 写真は上から、津和野高校近くの空き地の桜。長門峡の桜。吉敷川の桜。 子どもはさっそくおじいちゃんとお出かけ。電車とかレールとか、どれだけ買ってもらえば気がすむのか、相…

中也のうた

4日。 義父母さんを病院へ送っていって、中原中也記念館へ。 義父母さんちから近いので、帰省するとときどき寄ります。 入館料も安くて、人も少なくて、図書館替わりにいいのです。 ときどき寄るので、 中也さんの字も何かしら親しいものになり、昔知ってい…

お花見

3日。 お花見にゆきましょう。 ということで、徳佐のしだれ桜見にゆく。昨夜の雨でずいぶん散ったみたいだけど、きれいでした。 それから、お蕎麦を食べにゆく。義父さん、いろいろとおいしいところを知っている。それでここのお蕎麦が(でもどこにある、なん…

パアララン・パンタオの紹介ビデオができました。

パアララン・パンタオの紹介ビデオができました。 ユーチューブで見れます。 http://www.youtube.com/watch?v=BXvE1a5mdrY&feature=youtu.be 去年の夏、訪問してくれた高さんがつくってくれました。 高さんお疲れ様でした。 協力してくださったみなさまあり…