新学期と自閉症スパゲティ

新学期。

朝、息子はクラス分けがどうなるかの不安とか、話をわかってくれる教頭先生が転勤でいなくなっちゃった心細さとか、言いながら、涙目。

3年のときのいじめっこらと一緒になったらどうしようとこわいのだ。女子ふたりと男子ひとり。

「3年のとき、ぼくはよく耐えられたよ」と言うから、

えらかったよってほめてやる。きみは弱い子の気持ちのわかるやさしい子になるよ、って言ったら、

「自分が体験したからね」って言う。

不安そうに登校してったが、でも元気に帰ってきた。

クラス分けは、教室の配置も含めて、よく配慮してもらったなと思います。

新学期。春の交通安全の当番とか、子ども会のあれこれとか。あわただしいのと、よくわかんなくてぼーっとするのとが入り混じってて、なんだかわかんない桜の季節だ。

お道具入れの袋がいるらしく、着れなくなった服をつぎはぎして縫う。

 

夜、息子が言う。

「ぼくが自閉症スパゲ・・・」

ぼくが自閉症スパゲティ?

息子、大笑い。(晩ごはんはスパゲティだった)

「ちがうちがう、スパゲティじゃなくて、自閉症スぺトクラムなのは」

スぺトクラムじゃなくて、スペクトラムだよ。それで、ぼくが自閉症スパゲティなのは、どうしたって?

「ちがうちがう、ぼくが自閉症スペトクトラム? なのは、前世の因果か何かでしょうか」

スペクトクトラムじゃなくて、スペクトラム。連続体っていう意味だよ。

むずかしいことをきいてくるなあ。

さて、きみが自閉症スパゲティなのは、

とらえかたはいろいろできますけれども、親ふたり自閉症スパゲティですから、しょうがない。

「では、パパとママがそうなのは何かの因果なのでしょうか」

なんか、古い歌が耳もとに流れてきそうよ。親の因果が子に報い♪

因果というより、個性です。

学校にもいろんな子いるでしょう。大きい子小さい子。かっこいい子かわいい子、そうでない子。頭のいい子もそうでない子もいる。運動のできる子できない子。いろんな障害をもってる子もいる。そんないろんな個性のなかに自閉症スペクトラムもあるということよ。自閉症だけ、ぽつんとみんなから離れて存在しているんでなくて、自閉症である人とそうでない人とは連続してつながってる。自閉症も重いから軽いまでいろいろあって、きみはごく軽いほう。

自閉症スパゲティは100人に1人ぐらいらしいから、そんなにめずらしくない個性よ。

「100人に1人。もっとたくさんのほうがよかった」って言う。

孤独なのか。孤独はいやか。でも100人に1人ってことはよ、1000人なら10人、1万人なら100人、100万人なら1万人いて、1億人なら100万人いるってことよ。

じゅうぶんたくさんいる。

だから、きみはきみのすることを、一生懸命がんばってやっときなさい。絶対いい友だちができるから。

「うん」とうなずいたが、

息子の心配はそこではなかったらしく、

「もしかしたら、自閉症スパゲティのせいでしょうか。ぼく、ちょうちょむすびができないんです」って言う。

ちょうちょ結び・・・。

ある種の不器用さ、運動能力の低さ、は自閉症スペクトラムに由来するようですが、

チョウチョ結びがそうかどうかは、わかんないよ、そんなの。

自閉症スパゲティのせいだと思うの?

「さあ、でも、ぼく、できなくて、恥ずかしいなあと思って」

そういえば、昔わたし、ちょうちょ結びできなくて、自分で練習した記憶あるなあ。

ただの練習不足と思うけどなあ。

ということで、毛糸だしてきて、ちょうちょ結びの練習させるが……

……こんなに、難しいなんて。