防災無線と自主学習

朝、大雨。
大雨警報を期待したが、注意報なので、学校はある。
私は2日連続登校当番。

子どもたちバスに乗せて、見送って帰ったあと、大雨警報。
うちにはなぜか、町内会の都合で、防災無線がついていて、役所のお知らせが流れてくる。8時半に大雨警報が出ました。土砂崩れに注意しましょう、みたいな。

こないだの台風で学校休みになったぶんは、平日の時間割のやりくりで穴埋めするらしい。明日は7時間授業だって。

平日の宿題は、漢字の書き取りと算数ドリルとプリントと本読みぐらいなもんだけど、けっこう時間かかる。
子ども、最近、近所の子どもたちと遊べるようになってきたので、遊びにゆくというときはまず遊びにゆかせるんだが、すると帰ってから時間がない、いろいろと。
忙しいよなあ。

自主学習の宿題帳があって、たまに自主学習という宿題もある。もちろんふだんも自分で自由に学習していいんだが、まずしないので、ノートも見ないでいた。だから、5月の連休に、「トイレの歴史」の論文を書いたあとのことは知らなかったんだが。

見てみて、ちょっとのけぞった。
トイレの歴史の次は
「自動車のエンジンについて」その次は「自動車のホイールについて」

・・・。